もう連載始まって30回です!
今週はレースしてるって感じ!
ハイジさんの息遣いや汗には随分ハァハァさせられますが、いやいや、純粋にレース展開も気になるのですよ! や、ほんとだって!!(必死すぎだろ)
最近どんどん感想の長さがありえない事になってる気がしますが、敢えて気にしない方向で行きたいと思います。
以下折り畳み。
ハイジさんについての記述が多いのは言わずもがなです。
予選会開始しました!
取り敢えず、見開きのスタートでハイジさん(+他の住人)を血眼になって探す俺。えぇ、案の定探せませんでした…よorz
まぁ(たぶん)後ろの方にいるんだから仕方ない。私の愛が足りない訳ではないと思います。(えーお前の発言なんかきもちわるい!)
しっかし、スタート直後の住人同士のアイコンタクト会話(?)かわいい! 住人だけが通じ合ってるんだよかわいい! 皆その技どこで覚えたの!(笑)
トップ集団に喰らい付いて走るアオタケツートップ。(あ、走りのタイムの話ですよ!)(力関係ではハイジさんとユキです)
そこでハイジさんを気遣う走がね! もうなんだこの子だいぶハイジさんの事気になってるじゃないか!!
アオタケの皆の事を考えて1人頑張ろうとする走に、ハイジさんは「オレを信じろ」と言いながら走の肩(というか背中)を…
ポン
…ぎゃあぁぁあぁ―――!!!!
走ってる時までいちゃいちゃしてやがる!!!!
でもねー走ってなんか、言葉より触れてもらえる方がこう…好きだったりしそうなんだよね。
あ、恋愛とかそういう事以外ででもって事ですが。
走は言葉が上手くないから、言葉で伝わらない事ってのがわかってて。だから、多少言葉を信じてない部分ってのはありそうだよなーと。
触れるってのはそれだけで親しい証拠だし、走はそういう直接的な接触から物事を推し量るのは得意そうな気がするんです。動物的勘っていうか!(笑)
そういう走の性質をわかっててハイジさんはあの行動を取ってたりすると萌えるんです、と言う話。
えー話を戻して。トップ集団…なんと!
皆がハイジさんを知っている!でも皆、呼び捨ては止めて!(松平さん的な意味で)
しかも古賀さんが「清瀬さん」て…! 清瀬灰二さんと呼んで!(松平さん的な意味で)(2回目)
そしてその話題の渦中におわすハイジさんは、まさかの
言葉攻めです。
「このままのペースでいいのか?」…ちょ、なにその不敵な微笑!! にっ、てなに! にっ、て!!
な、なんだこれ! これちょう萌えるん で す け ど !
って、おぉおう! 甲府の人ハイジさんの呼び捨てはやばいよ!(松平さん的な意味で)(3回目)
しかしまぁなんですか、先頭集団がハイジさんを真ん中に囲ってる所為で、この集団がハイジさん親衛隊に見えるんですが。(笑)
しかも走の位置取りグッジョブすぎて笑う。
ハイジさんのバックは俺が守ります!って事だろ!(うん、もうお前黙ろうか)
もう10キロ過ぎようかと言う頃。
今日の調子は妙に良くて急く走に、原作でハイジさんが掛けた「十キロ過ぎたら、好きにしていいから」発言の再来を私はたいへん期待していたのですが、その台詞じゃなくてもハイジさんはエロいという事が判明しました。
「まだだ」「まだ」、そして「走」。しかも軽く頷いて走を促す訳ですよ。
これってつまりアレですよね、「待て」「待て」「よし!」って事ですよね!!
走がもうかなりに忠犬になってる気配なんですが… も え る !!
そして焦らすハイジさんが E RO SU GI RU !!!!
「好きにしていいから」と許可を下ろされるのも良いですが、「まだだ」って言って焦らされるのも激しく興奮しますね!!
(走が)(私が)
そしてハイジさんの支配者具合は相変わらずで…。
勝負を掛けたのは走なのに、ハイジさんがレースの全てを握ってるような感覚がありますね。まさに『支配者』という言葉がぴったり。
来週、このスパートを掛けた走の走りを見て、うっとり恍惚となるハイジさんは果たして見られるのだろうか…!
はいじさんのえろがおちょうみたい!しかし高校生ハイジさんが額をあんなもので隠してたとは思いもせず…!
ハ チ マ キ … !!なんだよ、走ってる時に丸出しになるあの素敵になだらかな額が良いんじゃないか!! 何故隠してたんだ!!
…あ、まさか父の意向とかだったりするのかな。自分の息子の額があんまりにも無防備だから…と、か…すみませんないですねorz
でも正直な話、ハイジさんの額はまじで魅了ポイントだと思うのですよ。
普段前髪で見えないからそれが尚更…って、あ!わかった!
ハチマキしてたのは、当時のハイジさんは前髪短くて額隠せてなかったからだ!!
走る時に汗とか息遣いでえろくなっちゃうハイジさんが額まで見せるともう取り返しが付かない(?)から、それを封じる(?)ためのアイテムなんだ!
しかも出雲一高って書いてあるんだぜこのハチマキ! なんか可愛い!ダサかわいい!!(ぇ)
清瀬父グッジョブ!(え、やっぱ父の仕業なの?)
……ちょっと…うん。ハイジさん(と走)の事に触れ過ぎていて可哀想なので、他の人の事も書こうと思います。
俺ぁいつだって皆が愛しいよ大丈夫!(何が)
まず葉菜ちゃんね。葉菜ちゃん可愛いよ葉菜ちゃん! ジョージのジャージ着てるんだよ。目丸くしてんのとか可愛いほんと。
ジョージのジャージって一字違いですね。一字違いが大違い、ってやつですね。(なんか違わね?)
あと、後ろ手組んで古賀さんの話を聞く榊! やっぱこの動作、仙台城西では先輩の話を聞く時の基本姿勢だったんだろうか。(笑)
首ぶんぶん振る榊もちょっと可愛かったなぁ~。くそぅ、なんか悔しい。←
それと、「ハイジはオレらのこと信じてくれとるんや」ってキングが。
この言葉が、なんだかすごくキングらしいなぁって思いました。彼らの原動力は、走る事そのものだとか勝つ事だとかじゃなくて、ハイジさんの信頼なんだな~ってじんとしてしまいました。ずびび
特にキングはね、王子ほどではないけど、言ってしまえば…悪い言い方だけど、どちらかと言えば『足を引っ張ってる』存在なんだよね。
キングの性格からしても、その事実を自分でしっかりわかってる筈で。そしてそれを、必要以上に重く受け止めてるだろうと思うのですよ。
だからハイジさんの信頼も、誰よりも重く真摯に受け止めてるんじゃないかなー、と。
それで口を突いて出たのが、『ハイジさんの信頼』。
すごくちょっとした台詞だったんだけど、私はこの台詞を選んでくれた海野先生が大好きです^^(いきなり何の告白)
あ、話題にするの忘れてた!
またハイジさんの話に戻りますが、今週私が気になったのはハイジさんの脚の事です。
榊から見て、どうやらハイジさんの膝は治っている?ようなのですが…実際問題どうなんですかね…。
や、その設定だけはないと思いますが…! ここで膝が完治してたらラストが変わってきますもんね…!
いろいろ大事な事が抜け落ちますもんね!(ハイジさんを押し倒す走とか!)(そこか!)
ポーカーフェイスも相手に弱みを見せないのもハイジさんの得意技だし、たぶん上手い事やってるんだろううなーと自己完結。
ハイジさん、恐ろしいオカン…!(白目)
と言った所で待て次号。
来週は古賀さんと競る走とか見れそうです^^ ぶっちぎったれ走ー!

PR