忍者ブログ
妄想ブログ

2025.05.10 Sat 「 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.10.23 Fri 「 風49回目!ヤンジャン 風感想
ハイジさんに襷が…。
なんか終わりに近付いてきて涙腺がもう…。

今月は持田さんのターンです。
しかし持田さんに関しての記述は少なく、走灰襷リレーについてが異様に長いです。
愛故にの俺クオリティーです。
では、続きは折り畳みで!

前回ギラリと目が光った持田さんは今月見せ場です。
どうやら彼は2年ですね。あと九州の方?
しかし生粋の九州人には持田さんの喋りに違和感が…。それが気になってちょっと話に集中できない。(笑)
あと「浅倉さん」違う! 「朝倉さん」でしょ持田さん!!
そういえば朝倉さん繋がりで、朝倉さんが山科さんと少し顔の感じが似てる件についてですが。(朝倉さんの方が登場早いので、実際だと『山科さんが朝倉さんと~』が正しいのですが。笑)
某さんのお話によると、馬背田の元になってる大学は、なんというか顔の系統というのがあるらしく。(俗に言う早●田顔)
つまり、馬背田にも 馬 背 田 顔 があるという事で!
つまり、山科さんは 馬 背 田 顔 であるという事で!
つまり、それに似ている朝倉さんも 馬 背 田 顔 であるという事で!
マネージャー陣が東体大を『松っつんとこ』と表現するのはこの辺の事情かな!と妄想考察した訳です。
『朝倉んとこ』だと馬背田と間違えるので『松っつんとこ』っていう。(笑)
「あれ、朝倉って…馬背田? 馬背田だよな?」「うん、アイツ馬背田だよ」っていう他校の人の会話にちょっと傷付いてたりする朝倉さんだといい^^(不憫好きですみません^^)

そんなこんなで(?)マイペース持田さんは、走さんのすぐ後ろについて朝倉さんに襷リレーです。
持田さんは『強い東体大』を体現したいんですね。個人ではなく、チームで。
松平さんにも語り掛ける持田さんはほんとに良い人だと思います。あー…なんかずびっとしてきた。


それで、走からハイジさんに襷が渡る訳ですが…。
襷リレー前の、ハイジさんの独白シーンの表情が色っぽ過ぎてどうしたらいいのかと…!!
どうしよう、肩からアームウォーマーまでの二の腕絶対領域もEROSUGIRU!!
でもP101のハイジさんアームウォーマー描き忘れてるよ海野センセ…! でも生腕もとても色っぽいよハイジさん…!

走灰の襷リレーは、2人供笑ってました。
なんか…この表情とても走らしいなぁと。
別館の舞台感想でも同じような事書いてましたが、言葉を交わしこそしないものの、この2人にはこの時、やっぱり『無言の会話』ってあったんだろうな…。
原作の私が大好きな台詞、「随分遠い所まで来ましたね」は原作だけのものになってしまったけど、文字にしないだけでその気持ちはきっとあっただろうなあと思うのです。
一瞬互いに何かに気付いたみたいになって、それから走が笑って、ハイジさんが笑って返すってのが…すごくいいなぁと。
あと走がハイジさんの背中押すのもおおおおおう…! この時もちゃんと笑ってる…。
この、2人が何か気付いたみたいなところ辺りから会話は始まってる気がして。
ハイジさんの「キミを待ってた」辺り、ハイジさんのこの声は、たぶん走にも聞こえてたんじゃないかなとか。
1コマ1コマ・一言一言交わした会話があって、だからあの表情の変化で。そして最後は笑えた、と。
最後ハイジさんを笑わせた走の台詞って何だろうと考えるのだけど、結局はわからないのですよね。私には聞こえない。
私なんぞには思いもつかない壮大な言葉なのかもしれないとも思うし、考えもつかないような簡単な言葉だったのかもしれない。
「楽しかったよ」とか、そんなものだったりするのかな…。
言葉にしちゃいけない、感情とかなんとか。そういうの全部詰め込んだ言葉を、襷と一緒にハイジさんに渡したのかな。

復路前夜の「嘘だよ」発言から二人の会話って止まってるんだろうけど、走は走で、自分の走りでハイジさんに呼び掛ける事は止めてないのですね。
そしてハイジさんもそれを見て、きっと感じるものはあったと思うのです。
でも、そもそも走ってる時の走の呼び掛けとこの襷リレーの会話の内容って違うとも思うのです。それこそ双子みたいに、考えてた事とは全く違う事だったり。
「走りとは」とかそんな難しいものじゃなくて、やっぱり「楽しかったよ」みたいな、だたそれだけ伝えたのかもなぁ…。
ハイジさんはその走らしさに笑ったのかもしれない。
自分が走をこういう舞台に誘って、他にもいっぱい言葉があるだろうに「楽しかった」って言う走。「ただキミなんだ」って言ってるみたいに、走の走らしい物言いに『走』って存在をハイジさんはまた強く感じたのかなぁとか。
「走るのが楽しい」ってのは、2人にとって結局「生きる事が楽しい」に等しくて。そう思う事がとても尊いなぁと…。
……いや、結局この『会話』については完全なる私の妄想なんですが。(笑)
まぁいつもの事ですね!!

しかし走の、ゴール後の「キッ」ってなってる表情カコイイよ…!
走はだんだん『男』の表情をするようになってきたね…。
そしてこの後の「大手町にハイジさんを迎えに行く」って表現…。これがなんだかとても心臓にぎゅっと来て。
走さんはほんと頼もしくなったな…というか、もうそういう次元じゃない気がします。
走の帰る場所って『ハイジさんの所』なのかな…。
少なくとも藤岡さんはそう思ってるようですね。


さて、ゴール地点では寛政と東体大の2区走者と7区走者が夢の競演を果たしています!
マルさんは相変わらず落ち込んでいて、ニコチャンは1歩引いた男前です。カコイイ!
しかしムサに対するマルさんのキレ方が予想通りすぎて萌えた。『ぶっちん』て可愛すぎるあああああ!!!!ごろんごろん
その調子でいつも山科さんにキレてんだよね知ってる!!(妄想です)
山科さん遠くから「陽二が俺以外にキレてる…」とかちょっと寂しがってたりとかしないかな…!(コマ外で←)(山科さんソフトM疑惑)(ベッドではドSでs)
……相変わらず山丸思考ですみません。

そして敵同士に戻る一行ですが、この時の「またね」ってあああああああ智己さん格好良い…!!orz
そして笑顔で手を振り返すムサ可愛いいいいいい!
この2人はなんか、今後も大会の時とかに言葉交わして仲良くやってくれてるといいなー。
そんで他校の黒人選手と仲良い智己さんに、事情知らないチームメイトは不思議がってたりとか。古賀先輩の社交性ってすごいよな…みたいな。(笑)
ムサも初めて出会う短気で暴力的な人(笑)に新鮮さを味わってみたりしてるといい。
てゆかムサの他人との交流がとても和む!!


ハイジさんの走りは冷静ですが、痛み止めの話とかなんか布石がもう…!
走ってる姿に涙が浮かびます。あぁ、ほんとに走ってる…。
そして、記者陣がハイジさんを「この子」呼ばわり…!!という衝撃で待て次号です。
次号はハイジさんのターン…の前に朝倉さんのターンかな?
朝倉さんのバックボーンとか知りたいです。激しく!

そして来月は 表 紙 & 巻 頭 カ ラ ー DA☆ZO!!!!
絶対QUOカード当てたいぞ…! 取り敢えず2冊買うぞ…!!

拍手

PR
COMMENTS
SUBJECT
NAME
EMAIL
URL
編集用パスワード
COMMENTVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

TRACKBACKS
トラックバックURL
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新
アーカイブ
コメント
[02/21 長月久遠]
リンク
プロフ
HN:
夜宮
HP:
性別:
女性
ブログ内検索
カウンタ
バーコード